
2009年10月02日
山田長政
・王国への道~山田長政 著:遠藤周作
・風雲児 著:白石一郎
を再読中です。
映画「ナレスワン」に山田長政が登場していたのを観て、
タイの歴史の中で、
山田長政は結構大きな存在なのかもしれないと感じたのが
再読のきっかけです。
イギリス人の三浦按針を連想するのは僕だけかな。
立場はかなり違うはずなのですが。
それと、
こっちに来てから
日本人であることを
今まで以上に意識するようになったからでもあります。
タイ王室にまでのし上がった山田長政への興味は勿論、
昔の日本人はどんな人たちだったのか、
第二次大戦前まで東南アジア各地にあった日本人町は
どんな様子だったのか、
そこにはどんな人々が住んでいたのか、
という興味もあります。
東南アジア各地の日本人町跡を巡る旅というのも
とても面白そうだなと思ってます。
久々にアユタヤに行ってみようかな。
・風雲児 著:白石一郎
を再読中です。
映画「ナレスワン」に山田長政が登場していたのを観て、
タイの歴史の中で、
山田長政は結構大きな存在なのかもしれないと感じたのが
再読のきっかけです。
イギリス人の三浦按針を連想するのは僕だけかな。
立場はかなり違うはずなのですが。
それと、
こっちに来てから
日本人であることを
今まで以上に意識するようになったからでもあります。
タイ王室にまでのし上がった山田長政への興味は勿論、
昔の日本人はどんな人たちだったのか、
第二次大戦前まで東南アジア各地にあった日本人町は
どんな様子だったのか、
そこにはどんな人々が住んでいたのか、
という興味もあります。
東南アジア各地の日本人町跡を巡る旅というのも
とても面白そうだなと思ってます。
久々にアユタヤに行ってみようかな。
Posted by パクチー at
13:52